2009年3月30日月曜日

安藤選手のコーチ、日本連盟を切る!

フィギュアスケート・世界選手権は真央ちゃんがダメでキムヨナの独走で、なんだかいま一つといったところでしょうか。 そんな中、安藤選手はがんばりましたね。

その安藤選手のコーチを務めるニコライ・モロゾフ氏(ベラルーシ)が、日本連盟を痛烈批判したそうです。

安藤選手復活の要因を聞かれ「今回は誰の邪魔も受けなかったこと」と口火を切るとヒートアップ。
「連盟の一部の人が選手に口出ししすぎる。大抵それは的はずれで、自分の力を誇示したいだけ」とぶちまけたそうです。 
「きょうの真央にも同じことが起きた。この状況が続けば来年、日本はメダルなしだ!」とバッサリ。

外為どっとコムスター為替で頑張りたいです。


でもたしかに日本連盟は以前も問題がニュースになりました。 全然変わっていないようですね、日本の古い体質!

最近、浅田選手は元気がないように感じます。 これが本当に日本連盟のせいならば考え直してほしいものです。
もっと重要視してほしいです。
選手にはしっかりとコーチがいます! よけいな口はだすな! 

ごくせんスペシャル

先週のごくせんスペシャルを見ていて驚きました。

結構、地元の駅周辺が使われていたんです!

私が気づいただけでも何シーンか、「おっ、ここ!」っていうところがあってちょっと感動でした。
たぶん地元の人なら気づいた人いたと思います。
まさか...って感じですよ。

もうそれだけでストリーってより背景が気になってしまってしょうがなかったです。
いつくらいにロケしてたんでしょうか。 ヤンクミもいたわけですから、騒ぎになっていてもおかしくないんですけどね。

それにしてもヤンクミのパワーには毎回驚かせられます。
最後は建物を破壊して生徒を助けにきていましたが、何で破壊したんでしょうか?
まさか素手ってことはないでしょうが... 相変わらずのまっすぐヘア、縮毛矯正 シャンプーとかしているのでしょうか?
肌もメイクもあまりしないできれいそうだし、飲むヒアルロン酸とか飲んでいるのでしょうか?

映画もあるみたいですけど、テレビではこれで終わりなんでしょうか?
金八先生みたいにずっと続いていけば面白いのですが、さすがにネタも尽きてきた感がありますね。

2009年3月29日日曜日

ルパンvsコナン

アニメで他のキャラクターが一瞬でてくるってことはたまにありますが、もろに主人公が二人でてくるストーリーなんてないですよね。

ところが実現したのが、ルパンVSコナン。あれえないって感じのコラボでしたが、見てみると面白かったですね。
でも、ルパンとコナンが戦うのかと思ったら、どちらかというと協力してって感じでしたね。
いつものメンバーも勢ぞろいでしたし、テレビでやるのはもったいないですね。 
峰不二子相変わらずの色っぽさ、いいですね。 飲むヒアルロン酸とか飲んでいるのでしょうか?

でも、最後にコナン君が言ってましたね。
「今度ドロボーするの見たらつかまえる」ってなんかまた次回があるような予感ですね。
今度は本当に対決するのでしょうか。

コナンとルパンの絵って違うですけど、それも感じさせない自然なアニメでした。

こんなコラボだったら、他でもいろいろやってみるのも楽しいかもしれません。
ただ、原作者同士が仲が良かったりしないといけませんが。 今回はコナンの原作者がルパンのファンで熱熱なラブコールで成立したとか... 深夜 アルバイトもやとって仕上げたとか...

まぁ、なかなか難しいことは確かでしょう。

2009年3月28日土曜日

中川翔子ブログ100回更新

ブログの女王としても有名なタレントの中川翔子が1日のブログ更新回数100回を達成したそうです。
これまでの中川の記録は86回。 
番組の企画とはいえ、お笑いコンビ・品川庄司の庄司智春が89回書いて記録を破られたものの、今度は庄司の記録を抜き去った。

100回目の記念すべき更新に写っているのはなんとジャッキー・チェン。「記念すべき100更新キタ――(゜∀゜)――!!キタ――(゜∀゜)――!!キタ――(゜∀゜)――!!キタ――(゜∀゜)――!!キタ――(゜∀゜)――!!ジャッキーチェン様」と大喜び。ツーショット写真のブログ掲載許可をくれたジャッキーに対し、「今日はなんてミラクルな日なの 100更新めはジャッキーとツーショット!! 夢みたいだ」と感激していたそうです。

しかし、1日100回ってすごいですよね。
単純に1時間で3回か4回更新しないといけないですからね。 GW リゾートバイトでもしないと無理ですね。

2009年3月24日火曜日

日本おめでとう!

今日はやっぱりWBCしかないです。
日本の2連覇!おめでとうございます。 

もう今日は仕事どこじゃなくて、ネットで1分おきくらいにチェックしていました。
9回はこれで勝つかぁ!って感じでハラハラドキドキでした。
そしたら、ダル打たれるし。

最後はやっぱりイチローですか。
なんか役者はやっぱりおいしいところもっていきますね。
決勝のセンター前ヒット、ホントきれいな弾道でした。
その前のセイフティーバントもすごかった。 あんなに簡単に決めるなんてやっぱり天才ですね。
今までの不振がうそのような内容でした。

ビールかけ気持ちよさそうですね。 ビールって毛穴 引き締め代わりになるみたいですよ。


それにしてもMVPが松坂ってところが???って感じですね。
まぁ、3戦3勝なんでといわれれば、わかりますけど、やっぱりインパクトでは岩隈でしょ。
大事な試合で日本を救ってくれたのが岩隈だし。

ネットでのアンケートでも4割以上の人が岩隈に投票していました。
なんか賞をあげてほしいと思うのは私だけでしょうか。

2009年3月22日日曜日

東京マラソン09

東京マラソンが、東京・新宿の東2007年に開始、都内公道を走る市民マラソン。09年は定員3万人に対し22万人の応募があったそうです。
東京都庁から都心部を巡り臨海副都心の東京ビッグサイトに至るコースで行われた。

参加者も多く、有名人も結構でていることから、フジテレビでは実況中継していました。

有名人がでるのはいいのですが、棄権するのが気に入りません。 出れない人がたくさんいるのに。

この東京マラソンにでるのに抽選で倍率が7倍だったとテレビでやっていました。 出たくても出れない人がいるのに優先してでれることをいいことに、走れもしないのに、練習もしないで芸能人がでるのはおかしい気がします。

今回でいると曙とか松村邦弘とか42.195kmも絶対走れないってわかっているのに、申し込むのはおかしい!
ハッキリ言ってヒンシュク!!

それにしても、芸能人で一番タイムの良かったのが、猫ひろしだったのには驚いた。
しかもタイムが3時間18分。 かなり早い! 

安田美佐子も足がつってもちゃんと完走して、えらいと思う。 なんでも二日酔いでも次の日は20Kmとか走っていたとか。 それくらいする人が申し込むべきです。 すっぴんでしたね。 帽子を深くかぶって、マスカラ 落ちないものを使っていたのでしょうか。でもまつげ 短いのが気になっていたのでしょうか。

平井アナなんかもしっかり完走していました。

2009年3月21日土曜日

頑張れWBC

WBCはいよいよ決勝トーナメントですね。
なんだか韓国とばかり対戦していてもうかなり飽きてきた感じがあります。
なんで韓国にはあんなに弱いのか本当に歯がゆいですね。
ここぞという時に勝てない野球もサッカーも同じで、なぜか韓国に弱い。
個人的に韓国に負けるのだけは我慢できない、がんばれ侍ジャパン!!

それにしても決勝トーナメントは大丈夫でしょうか。
村田も怪我で日本に帰ってしまったようですし... それにしてもここに来ての怪我は横浜にも痛手ですよ。
開幕戦への出場は絶望的で、チームへの戦列復帰は5月になる見込みだそうです。

さて、次の準決勝で対戦する日本と米国は先発投手を発表したそうです。日本は松坂大輔投手(レッドソックス)、米国はロイ・オズワルト投手(アストロズ)との予告。

頼むぞ松坂!!

これで勝つとおそらく次はまたまた韓国。
次こそは勝って優勝してほしい。 角質は取り除かないと。

投手も大事だけどやっぱり打つ方が問題だと思います。 イチローも調子悪そうだし。
もっと控えの選手をドンドンだしていけばよいと思う。 小笠原とか阿部とかもいるんでしょ。